しぃぶろぐ。

仕事とか技術関係のこと。他色々

お家を建て替えた話

この記事は多分もひかんアドベントカレンダーの6日目の記事です。

生存確認2本目です。ネタがあれば穴埋めにもう1、2本書くかも知れない。

人生で何度目かの不動産購入ですが、建て替えは初めてだったので記録を残しますよっと。

前提のお話

建て替えをする前の物件は、築40年超えの物件でした。

一応購入直前にリフォームはされていて、水回りも内装も一応ぴっかぴか。

冬は寒く夏は暑いお家でしたが、DIYしまくったり何だりして楽しく暮らしておりました。

(が、本当に体に堪える寒さ暑さでした……。建て替え前のお家に引っ越して以降、自律神経周りがズタボロになった気がする。アレルギー反応も増えたし。)

建て替えることになった経緯

まぁ、建て替え前のお家を買う時点で「いつかは建て替えるか新築に越したいね」と話してました。

なにせ築40年超え。多少リフォームされたとはいえ、断熱材のかけらもなく、外と内の間にあるのは単なる木の板だけです。

住み始めた当初は保育園児で物理的に小さかった次男三男も、小学校高学年に上がり体もでっかく・荷物もたくさんになりました。

主人と建て替えたいねぇ、いや新築に引っ越すほうが楽では、でも転校は嫌だし近場にいい物件ないかねぇ、などとやいのやいの言いながらお散歩していましたら、今回建て替えをお願いすることになる不動産屋さんのモデルハウスに出会ったのでした。

内覧大好きっ子の私。特に何も考えずに中に入り、説明をうけ、へーーーーいいねーーーーと言いながら2Fでヒアリングシート書いてました。

主人が「建て替えってできます?まだ今の家のローン残ってるんですけど、あと名義が云々」などと聞くと、営業さんはそれはもうかるぅく「んーーー。多分出来ますよ!ちょっと見積もってみましょうか!」と、あー営業さんですよねーというムーブ。

まぁ、色々面倒だしローン審査も通らないだろーとたかを括っていたら通っちゃいました。

建て替え決まってから〜お金の契約まで

ローンが通ってしまっては仕方ない。主人とガチでお金の話をし、借りるお金以外にどれだけ使えるか(=オプション分のお値段)を見積もりました。*1

そしてまずは夢いっぱいの要望を大量に投げてファースト図面、ファースト図面を基に色んな人の意見を聞きながら追加要望をいろいろ詰め込みました。

それと並行しつつ、銀行との契約に向けて残ってる債務の整理やら手続きやらを進めます。

更には引っ越しその1の準備も並行して進めます。

この時点で思ってた我が家の要望

  • 子供3人それぞれに部屋を
  • 特に三男の部屋は和室に
  • 書斎(私用)はほしい
  • 書斎にカウンターデスクを私の身長に合わせて
  • Google先生でコントロールしたい(主に照明)
  • GoogleのNestドアベルとかいける?
  • 乾太くん(ガス乾燥機)は必須
  • とにかく大きなお風呂が良い
  • 浴室乾燥は無くてもいいけど、室内物干しユニットは必須
  • リビングと階段室の間には扉を(空調効率のため)
  • キッチンに床暖いらないので書斎に床暖を移動
  • キッチンの高さは主人に合わせて高く
  • 階段の踊り場の踏み板は斜めにしないで
  • 階段の壁、陽が当たらない方に本の収納棚を
  • 地下室は無理って言われた
  • 玄関に自転車を置く土間スペースを
  • 各階に手洗いスペースを
  • リビングとキッチンにマグネットがくっつく壁がほしい
  • 食洗機は深型に

ちなみに要望が多すぎて、しばらく経ったら不動産屋さん挟まずに施工会社と直接相談して!!!!と言われました。

むしろおうちの中身の話は施工会社さんとのほうがたくさんしたなぁ……。

デフォルトで付いてたのは↓

  • 屋上
  • 浴室乾燥機
  • 浴室テレビ
  • ビルトイン食洗機
  • いい感じの無垢フローリング
  • 健康にいい感じの壁紙
  • 床暖房2箇所
  • 窓は全部ペアガラス
  • スマホかざして開く玄関ドア

銀行やお金周りのあれこれ

  • 本審査に必要な書類を求めて三千里(前年度面倒で確定申告しそこねてたので遅まきながら申告したり)
  • 微妙に残っていた団地(現在親族在住)のローンを返済
  • 返済したので法務局に抵当権を抹消しにいったりなんだり
  • 今回のローンと建て替え前のローンの銀行が違うので、借り換えの手続きのあれこれ
  • 建て替え前のお家には結構(物理的に)高いブロック塀があったので、ブロック塀の撤去補助金を申請を区役所に

引っ越しその1

兎にも角にも仮住まいの確保をすべく、地元で昔からお世話になってる不動産屋さんに相談すると、予想通り近くのUR団地をおすすめされ、一番お値段安くて1Fの物件に決めました。 すんなり見つかって本当によかった。

引っ越しその1に向けたあれこれ

  • インターネット+電話の処理(これ面倒だったので後でまた書きます)
  • パルシステムさんの停止
  • R-1の宅配の移動
  • リースしてた乾太くんのリース終了と廃棄の手続き
  • 引っ越し屋さんの手配*2
  • 荷造りと不用品の処分
  • レンタル倉庫の物色→なかったので諦め

インターネットについて

建て替え前はJ:COMでインターネットとテレビと電話を契約してました。(その前はAU)

テレビはまぁ見なくなってたので解約するかーとはなったものの、電話番号は結構いろんなところに使ってるので引き続き使いたい。

そのためもう初っ端からAU一択で相談の電話をかけました。

J:COM解約〜インターネットの引っ越し手続きは問題ないと思うけど、電話は引き継ぎできないよー(なんだってー)という事態に。

相談の結果、まず使っている電話をホームプラスに移す→J:COM解約と撤去→団地でAU光を開通(ホームプラスはそのまま)→引越し日に団地のインターネットを解約→新築物件でAU光を開通→ホームプラスを新しいAU光に統合

という流れに。

ちなみにホームプラスはお金がかかるので、最初は団地に引っ越した段階でインターネット契約にまとめることを勧められました。が、手続きがひたすら面倒だったのでそこはお金で解決しました。面倒だったので………。

もうこの建て替えの最中に何度も何度も何度もAUとはながーい電話しましたね………。

解体前にインターネット回線(物理)を建物から外さないといけないのですが、J:COMのインターネット撤去工事に来てくれたおにーさんがとても親切な方でした。

「多分○○さんだと思うんですけど、他のインターネット回線事業者の線がくっついたままです。これ、はずさないと解体できないっすよ」と教えてくれました。

それを聞いて引越しその1引越し日の当日だか前日に大慌てでその回線事業者に電話。翌日だか翌々日には解体が始まってしまうのでめっちゃ急いで電話しました。

色々やり取りはありましたが、問題なく解決してよかった…………。

仮住まい中

初日(厳密に言うと引越し日翌日の朝一番)の状況を御覧ください。

gyazo.com

できるだけ広いお部屋を契約しましたが、そもそも一軒家5人分の荷物を団地の1室に押し込もうってのが土台無理。

コンロもついてない物件だったので、料理はもう最初から諦めてました(パパが)。

建て替え後にも屋上で使うから……!ってことでタフまる君1台購入してそれでなんとかしてました。

ただ、流石に駅前の立地はとてもよく、お買い物には全く困らなかったです。なにせ歩いて1分足らずで100均もスーパーも商店街にもいけちゃう。

近くに住んでる母のところでパパが働き、仮住まい先で私が働くという棲み分けがなされたので(二人同時にMtg始まるとインターネットが死亡するので仕方ない……。なんなら長男氏がネット対戦始めたり、YouTube見始めたら途端にカクカクしてたので仕方ない………)、

仮住まい中の洗濯と夕飯(時々大人だけのお昼)はお世話になりました。本当に助かりました。

お仕事で困ったのは「同じ部屋にお子様がいる」という状況ですね。やっぱり気が散っちゃうので。

gyazo.com

gyazo.com

↑引っ越し一週間でとりあえずお仕事環境だけは確保するぞいという強いお気持ちの現れてる片付けのされっぷり。

あ、なんかもう仮住まい中の記憶が薄れてるぞ……?

大変なこともあったけど、楽しい毎日でしたまる。

新居の詳細をつめる

ドタバタと日々を送りつつも、解体終わって真っ平らになったからには、新しい家をどうするか決めねばなりません(この時点で間取りについてはFix済み)。

この時期にあった問題というと、

照明のコントロールをするにはリンクプラスという商品が必要だけど、これを導入するのはめっちゃお金がかかるよ!!!

ということ。

全部屋照明のコントロールしたかったのですが、やむなく断念し、2Fのリビングと書斎だけ導入しよう……ということにしました。

が! 現在建て替え終わって新居で生活してるんですけども!!

このリンクプラスさんがまだ導入されてません!!!悲しい……。

まぁ、そのため各居室はシーリングライトにしてもらい、もともと使ってたリモコン付きのライトをRemoteで操ることにしました。

あとは、GoogleさんのNestドアベルにしようと思ってたんですけども(ピンポンされたらインターホンだけじゃなくて、スマホとか家中のGoogle先生が鳴ってほしかった)、

電圧が違うので面倒&思っていたような動作は(日本なので)できないということが判明。

泣く泣くこちらもあきらめて、もともとデフォルトで付いていたテレビドアホン+子機付きにしてもらいました。

建築中のあれこれ

あとは建築中に起こった問題というと、うちの区画全体が古い建売だったので、色々とまぁ……当時の慣習になっていたあれこれがありました。

たとえば、家のちょっと前に解体して新築立ててたお隣さん、解体中地面からでっっっっっかい屋根がそっくりそのまま出てきたり(当時は廃棄物をそのまま地面に埋めたり、新築するところに持ってって埋めたりとか普通だったようで)、うちの解体中も出てきたり。

うちの立ってるとこが角地なので、区画の下水がうちの下を通って道路の下水管に流れてたり。

新築のお隣さんの工事中、「こっち側は塞ぎますねー」と言ってた業者さんが塞いでおらず、うちに水が流れてきてて、うちの下水工事に影響がでたり。(うちからもお隣さんからもうちがお願いしてる施工会社からもクレームいれた)

あとは、単純に施工がズルズル伸びました。

当初予定では8月に家本体の工事がおわって9月に外構おわってのんびり引き渡しかなーってなってたんですが。最終的に10月中旬にギリギリ押し込んでの引き渡しです。

単純に大工さんが業界全体で足りなかったらしい……。

施工会社のおにーさんも他物件で遅れちゃいけない工事が遅れちゃったりしてたらしく、いやまぁ大変そうでした。

あ、あと最後の最後で色々問題は発生してました!

一番笑ったのは「マグネットくっつく壁、壁紙の裏に鉄板入れる壁間違えちゃいました! 抜いて貼り直せないので、間違えちゃった壁はそのままにして、本来のところに増やしますね!」です。

マグネット壁増えたー。わーい。べーんりー。

引っ越しその2

引渡し日も決まって、銀行の手続きもゆるゆる進んでいたので、並行して引っ越しその2の準備です。

とはいえ、同じ会社さんにお願いしたので見積もりも前回と同じで!で済みますし、話がはやいはやい。

苦労したのはインターネットのあれこれリターンズくらい……? 後は荷造り……?

現在

さて、今は引っ越しも終わって一月以上経ち、快適な我が家ににっこにこしているところです。

屋上で鍋だってしちゃうぜ。

gyazo.com

*1:キャップを見積もってたので不安はなかったものの、本当に最後の最後の最後までオプション代がいくらになるか曖昧でちょっとヤキモキしました。

*2:不動産やさんの知り合いの業者を紹介してもらい、仮住まいへの引っ越しも仮住まいからの引っ越しもおまかせ