しぃぶろぐ。

仕事とか技術関係のこと。他色々

売り子からみた技術書典(当日編

前回の続きです。 前回はこちらからご覧ください。

shiranuik.hatenablog.jp

今回のメイン、当日持ち込んだものや得た知見は一番最後にまとめます。お急ぎの方はずずいとまとめまでスクロールお願いします。

前回の書き忘れ

部数と値段付けについて

部数と値段についてはふりかえり会の時に決めました。

売価に関してはページ数とだいたいの相場、またわかりやすさから1000円にあっさり決まりました。

印刷部数は、ベテラン陣と私から100〜150という肌感をつたえ、その範囲+αの印刷単価を比較し、一番ちょうどよさそうな150部に決定しました。

この段階では被チェック数は10前後だったので、参考にできませんでした。入稿までに被チェック数をみて、伸びが悪いようなら考え直そうと思っていましたが、結果的にはそのままの部数で入稿になりました。

タスク管理について

複数著者複数レビューで進めていたので、技術書典7関連のタスクはTrelloで共有管理していました。

  • Todo
  • 執筆以外のDoing
  • 執筆中
  • レビュー待ち
  • レビュー中
  • 編集取り込み待ち
  • Done

のリストで各々必要と思ったら即カード作成移動をしてくれました。必要だったら私の方でメンテしようと思っていたのですが、全く不要でした。

これが……、自己組織化されているということ……っ!

当日に入る前に直前のこと

実は、技術書典に向けて編集作業をする一方で、おとうふ工房のあおいさんともーりーさんteraさんと私の間で、エンジニアファッション困る問題について盛り上がった末に、これペーパーにして出さん?出さん?? と大盛り上がりしまして。

ノリノリでLogiikka企画が進行しておりました。

Logiikka はフィンランド語で論理です! 字面と響きがかわいいという理由でこの名前になりました。

が、金曜になってもペーパーデータが完成しておらず、素材も足りない状態でどーするべ状態でした。

もうこれは、前日会場側に宿とって作業するしかないのでは?!(どんだけ修羅場なんwww) ということになり、ノリノリで金曜のうちにAirbnbでお宿をおさえ、土曜日お子様が寝た後で池袋まで移動しました。

深夜まであおいさんと二人で編集作業をし、朝起きて再度最終確認と最終PDFデータを出力。近くのコンビニでネットプリントする傍で、電子版をGoogleドライブにうpして共有リンクをQRにして印刷してました。

Logiikka公開しております!

そして当日へ

会場入り

印刷して会場に向かうと(バッファ時間の全てを使い尽くして)10時直前でした。

前回同様にサークルチケットのQRを準備して総合受付に行くと、「サークル入場待機列こちらでーす」の声かけが……。

え? 待機列? と思いつつあおいさんと指示されるまま移動するとそこには、一般待機列なの?ってくらいの長蛇の列が……。

並んでいるうちに、うちのサークルの頼れるhidesukeニキや、あおいさんのところの売り子もーりーさんも列に合流(したことをTwitterやSlackで確認)。並んでるねぇ時間間に合うかねぇと(ネット上で)会話しながら入場しました。

弊サークルは2階だったので、入場してしまえば後は異様な手際の良さでさっくり設営完了しました。

当日朝の段階で被チェック数は162でした。

オープンまでの間に、取置き分をよけたり、当日会えないことがわかっている執筆陣の分は各人毎に封筒にいれて名前と金額を書いたりという作業をしていました。

開場〜終了まで

オープンと同時に売り子はhidesukeニキにお任せして、お使いの旅にでました。

(ちなみにお使い用&取置き用のTrelloも用意し管理してました)

お隣さんやご近所さんで、執筆陣に頼まれた開発技法やチーム運営関連の本を買いまくりました! 良書がおおかったーーー!(ので、途中一度鞄がいっぱいになってしまったので置きに戻る事態まで発生)

11時40分には担当分のお買い物を終え、売り子に戻りました。

「ぼくらのスクラムウォーズ」は、じわじわと緩やかな波とともにコンスタントに売れていきました。

12時49分 で物理本の半分がはけ、14時58分に100部を超え、途中見本誌分も販売にまわしつつ16時18分に物理本完売!!!

手描きの汚い字のメモですが、こんな感じで推移しました。

15時半から売り子手伝いで合流してくださった同人活動歴の長いmryoさんが、最後の本を手渡すという貴重な体験に感動してくださってました。

この段階から撤収に向けて少しずつ荷物の整理・片付けを開始。具体的にいうと取置き分の本やお買い物の本たちを私のスーツケースに詰めたり、段ボールを畳んだり、ゴミをひとまとめにしたり、もう使わない文房具をしまったりといった作業を少しずつやっていました。

17時に技術書典終了。

17時10分頃には我々は撤収完了。

17時20分までにはすでに近くの打ち上げ会場に着いておりました。

仕事しないzだけど、仕事 スゴイ ハヤイ だった……。経験とか知見ってすごいですね!(あれおかしいな、私サークル初参加……。

技術書典内のハイライト

ふと目を離した瞬間に、お子様が販売数カウントしていた数取機にするっと手を伸ばしリセットしようとする。(間一髪間に合う)かわいい。

技術書典の緑色のバックを嬉しそうに持っているお子様。何入ってるのーと聞くと誇らしそうにステッカーなどを見せてくれる。Logiikkaのペーパーを渡すと一番の笑顔を見せてくれた。かわいい。

公式のトートバックがつよつよということでそれぞれ買いに行く私とhidesukeニキ。鞄の色どころか缶バッチまで、はからずもお揃いに。

ばったり私の前職の方と遭遇。

mryoさん、到着後30分も経たずに何人もの知り合いと遭遇する。

顔を出してくれたモヒカンの娘さんが人見知り発動。固まった顔でじーっとこちらを凝視。かわいい。

打ち上げ中

ダウンロードカード版不具合

前回も書きましたが、打ち上げ中に「ダウンロードカード版が解凍できません!」というご報告をいただきました。(18時58分)

(わざわざmohizに入ってくださった上にご報告してくださったの、本当にありがたくてありがたくて足を向けて寝れません!)

20時ごろに原因判明し再アップロード完了しました。

LogiikkaのためにMacBook持ち込んでてよかった……。

その他ハイライト

グル森の物量に倒れていくモヒカン。

押し心地の良い数取機をみんなでカチカチ。

そしてお一人がひたすらカチカチしてると思ったら5700以上になってた。カチカチカチカチ。

大漁の戦利品が雪崩を起こす。

まとめ

当日持ち込んで使ったもの

私とhidesukeニキが手分けして持ち込んだもの。

  • 段ボールカッター
  • 値札・公式後払い用QRポップ・万が一のためのBooth電子版へのQRを印刷したもの
  • 値札立て(プラの名刺サイズ)
  • 公式後払い用QRポップ立て(ポストカードサイズ
    • 公式が便利カードとして用意してくださいますが、それとは別に大きめのものを用意しておくと、後払い可能であることがわかりやすいのと、2つで回せるので会計待機列対策になります。
  • 見本誌立て(折り畳みのタブレットスタンド)
  • ペーパー立て(折り畳みのスマホスタンド)
  • メモスタンド(御自由にお持ちくださいなどメッセージ提示用)
  • 見本誌カバー2冊分
  • ふせん
  • サインペン、ボールペン
  • 数取機
  • あの布
  • 後払い決済確認用のスマホ
    • 公式アプリの後払いで表示される動物絵合わせ用。後払い対応するならあるとお互い安心。
  • サークル用財布(首からさげるがま口式)
  • 領収書
  • ダウンロードファイルが壊れていたなどの緊急事態に対応するためのMacBook
  • 取置き本と戦利品を人ごとに分類管理するための封筒 *B5の茶封筒を複数。表に誰のものかと値段をサインペンで明記してました
  • 飲み物たくさん

特に、数取機は持ち込んで本当によかったです。

シンワ測定 数取器 手持型 C イエロー 75089

シンワ測定 数取器 手持型 C イエロー 75089

一応値札やポップはラミネート加工して持ち込んだのですが、プラの全体を覆うケースにいれたので、ラミネートまではしなくてもよかったかなぁという印象。

メモスタンドなどで立てかける予定なら、ラミネート必須です。

また、QRは手で傾けて提示することが多かったので、100均のT型ポストカードスタンドよりは何か斜めに立てておけるもののほうがよかったかなぁと思いました。

見本誌カバーはたまたま2部入ったものを買っていきましたが、ちょうどよかった感じがあります。

1つじゃ足りない、2つでも微妙に足りないけれど、3つにすると待機列が長くなってしまうのでお隣のブースなどにご迷惑がかかりそうな感じでした。

あるとよかったかも?と思ったもの

  • ゴミ用のビニール袋
    • 最終的にレジ袋2つ分くらいのゴミがでたので、最初から大きめのゴミ袋はあってもよかったかも
  • 荷物置き用のビニールシートもしくは風呂敷的な何か
    • お買い物品や取置き分を避けて床に置いておくために。ベストは段ボールですが……。

設営のざっくりとした手順(2019/10/01追記)

本当にざっくりですが、そういえば書いてなかったので記しておきます!

  1. ブース到着、運営さんからのものが色々あるので内容確認。
  2. 机の下のイスを荷物置き用に1脚組み立て、もう一脚は邪魔にならないところに。
  3. 机の上のものを一時的にイスの上に避難。
  4. 机の下のダンボールを開け、印刷された我らが本と初対面!の感動をひとまずおいといて内容確認(机の上にはのせないよ)。
  5. 机にあの布もしくは布を広げる。
  6. 1束もしくは2束ほどオープンし、机の上に乗せる。ポストカードという名のダウンロードカードは全部オープンして机の上に。
  7. 残りは在庫捌け次第すぐに出せるよう、ダンボールの口を開けたまま机の下に戻す(通路側に飛び出ないように気をつけて)。
  8. 見本誌カバー・見本誌たて・値札やポップ、それらをたてるものなどなどを机の上に。
  9. セッティング。余裕があったら立ち見スペースに一部持っていく。
  10. 多分ここまでの間に運営さんが運営見本誌などの件でいらっしゃるので、誠意と感謝を持って対応しましょう。
  11. ある程度セッティング終わったらイスに避けていたものを分類、さしあたって不要なものは足元かダンボールの開いているところに避難。
  12. 設営完了ツイートをしつつ、時間まで取り置き分を避けたり、最終確認をしたり、改めて本になってる感動を噛み締めたりしましょう!

参加した感想

ぼくらのスクラムウォーズの準備もLogiikkaの準備も当日売り子もぜーーーんぶすっごく楽しかったです!

また機会があったらやりたい!!というかLogiikkaをさらに充実させて作ってみたい!!www

今度は執筆側にまわりたいなぁ(

というわけで、ぼくらのスクラムウォーズ電子版はboothで販売中です!

booth.pm